長嶋茂雄さんを讃える声が高まる一方で、プロ野球の未来に向けた建設的な議論が欠けているように感じます。彼の影響力は計り知れませんが、次の世代の選手たちが自由に個性を発揮できる環境を整えることが大切です。
1 ネギうどん ★ :2025/06/14(土) 14:47:46.60 ID:FE0uTWyQ9
巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんが6月3日に亡くなった。
6月8日に行われた告別式には、長嶋さんとともに「ON砲」の一角を担った王貞治氏をはじめ松井秀喜氏、落合博満氏、清原和博氏ら、ジャイアンツOBが参列。「ミスタープロ野球」との別れを惜しんだ。
長嶋さんの訃報を受けて、日本テレビとNHKでは追悼特番を放送。あらためて昭和のスーパースターとしての存在感が浮き彫りになっている。
こうした中、長嶋さんの「スゴさ」に異議を唱えたのが精神科医の和田秀樹氏。6月7日に自身のYouTubeに「【長嶋茂雄さん】みんな褒めすぎじゃない?」と題した動画を公開し、賛美一辺倒の風潮に一石を投じたのだ。
冒頭に「日本人の特性としてどんな人でも亡くなった途端にめちゃくちゃ褒める」と指摘した和田氏。
「私はカープファンです」と前置きした上で「長嶋という人があんまり個人的に好きではありません」と語った。
「この動画で和田氏は、現役時代の長嶋さんは『活躍度合いからいっても王と比べるとだいぶ落ちる』と指摘。また『監督になってからがひどい』として1975年の監督就任1年目で最下位になった長嶋さんの監督手腕を疑問視していました」(スポーツジャーナリスト)
まだまだ長嶋批判は止まらない。同ジャーナリストが続ける。
「監督時代の長嶋さんが、他球団の主力を引き抜く補強手段を取ったことについて、和田氏は『長嶋という人の発想が日本のプロ野球をつまらなくした』と断言。スター選手が『巨人に引き抜かれるぐらいならメジャーに行こう』とアメリカに流出し『日本のプロ野球がメジャーの2軍みたいな感じ』になった元凶が長嶋さんであると指摘しています」
もっとも、和田氏の「長嶋ぎらい」には個人的な理由もあるようだ。
「小学校2年で大阪から東京に引っ越してきた和田氏は、ジャイアンツ帽を被った巨人ファンの上級生にいじめられていたとのこと。そのことで『いやらしさの象徴がYとGのマークの帽子の奴ら』と思って育ったと明かしていました」(前出・スポーツジャーナリスト)
アンチ長嶋となるのも納得の経験であった。
https://asajo.jp/excerpt/239637
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749867621/
6月8日に行われた告別式には、長嶋さんとともに「ON砲」の一角を担った王貞治氏をはじめ松井秀喜氏、落合博満氏、清原和博氏ら、ジャイアンツOBが参列。「ミスタープロ野球」との別れを惜しんだ。
長嶋さんの訃報を受けて、日本テレビとNHKでは追悼特番を放送。あらためて昭和のスーパースターとしての存在感が浮き彫りになっている。
こうした中、長嶋さんの「スゴさ」に異議を唱えたのが精神科医の和田秀樹氏。6月7日に自身のYouTubeに「【長嶋茂雄さん】みんな褒めすぎじゃない?」と題した動画を公開し、賛美一辺倒の風潮に一石を投じたのだ。
冒頭に「日本人の特性としてどんな人でも亡くなった途端にめちゃくちゃ褒める」と指摘した和田氏。
「私はカープファンです」と前置きした上で「長嶋という人があんまり個人的に好きではありません」と語った。
「この動画で和田氏は、現役時代の長嶋さんは『活躍度合いからいっても王と比べるとだいぶ落ちる』と指摘。また『監督になってからがひどい』として1975年の監督就任1年目で最下位になった長嶋さんの監督手腕を疑問視していました」(スポーツジャーナリスト)
まだまだ長嶋批判は止まらない。同ジャーナリストが続ける。
「監督時代の長嶋さんが、他球団の主力を引き抜く補強手段を取ったことについて、和田氏は『長嶋という人の発想が日本のプロ野球をつまらなくした』と断言。スター選手が『巨人に引き抜かれるぐらいならメジャーに行こう』とアメリカに流出し『日本のプロ野球がメジャーの2軍みたいな感じ』になった元凶が長嶋さんであると指摘しています」
もっとも、和田氏の「長嶋ぎらい」には個人的な理由もあるようだ。
「小学校2年で大阪から東京に引っ越してきた和田氏は、ジャイアンツ帽を被った巨人ファンの上級生にいじめられていたとのこと。そのことで『いやらしさの象徴がYとGのマークの帽子の奴ら』と思って育ったと明かしていました」(前出・スポーツジャーナリスト)
アンチ長嶋となるのも納得の経験であった。
https://asajo.jp/excerpt/239637
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749867621/
3 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:50:35.01 ID:MzSMyuac0
現役時代の実績はすごいが、長嶋の4番欲しい病のせいで野球人気が加速度的に落ちたのも事実
4 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:50:59.96 ID:lu5sJUDb0
これといった日本記録ないし
5 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:51:38.58 ID:clO5MLs20
社会を鋭く批判したわけじゃなく
ただの幼少期の怨みだったw
ただの幼少期の怨みだったw
6 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:51:46.75 ID:xEQrjebX0
愛人いたしなぁ
そのせいで脳梗塞の治療がねえ
そのせいで脳梗塞の治療がねえ
15 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:54:25.33 ID:orrCBUDY0
>>6
ソースは?
ソースは?
7 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:51:54.90 ID:ZAWrClBW0
今上天皇「だよな!やっぱり末次だよな!」
8 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:52:14.52 ID:i10ehP7/0
ワンちゃんの方が凄いだろ
9 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:52:22.00 ID:F696q60a0
チョーさんの欲しがり病は異常すぎたからな
嫌われても仕方ない面ある
嫌われても仕方ない面ある
10 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:52:38.71 ID:o1lL2lOV0
長嶋ハラスメントが酷かった
野球はそんなのばかりだな
野球はそんなのばかりだな
11 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:52:42.23 ID:wVeWkprL0
所詮アンチなんてこの程度
12 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:53:05.84 ID:azqRnn6P0
個人的な恨みを長嶋にぶつけるとか最低だな
13 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:53:38.19 ID:Z9Mqsl810
当時娯楽のまったくない時代のすごい人だからね。監督時代も人気があったけど、裏の長嶋は厳しい人だから
14 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:53:49.57 ID:9s41otpq0
ナベツネと共に巨人絶対主義の悪しき象徴だな。
18 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:57:50.51 ID:V8Nup++60
>>14
そりゃ読売の後ろにいるのはGHQであり日米合同委員会だもの
今も昔も被占領国民である日本人が喧嘩して勝てる相手じゃない
そりゃ読売の後ろにいるのはGHQであり日米合同委員会だもの
今も昔も被占領国民である日本人が喧嘩して勝てる相手じゃない
16 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:55:02.45 ID:dcBp2uzv0
息子を甲子園だかに忘れて置き去りにして帰るなんて今の時代に起こった事なら笑い話に転化しないしモーレツに叩かれてたろうな
17 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:56:54.77 ID:YnacTo8a0
昔の阪神ファンと程度は一緒だな
19 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:58:15.09 ID:h/NnGi8Z0
今言うw
20 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 14:59:37.39 ID:LewUHdmf0
昔はテレビラジオで見る聞くだし、マスコミの作る虚像にワイワイしてたんだわな。
ネット時代になって簡単に動画とか見れるようになって変わった。もう巨人一強のプロ野球ではないし。
あと、メジャーは野茂からでしょ。野茂も色々経緯あったよね。結果としてはメジャーへの道を開いた開拓者になったけど。元々メジャーいけなかったわけどし。
ネット時代になって簡単に動画とか見れるようになって変わった。もう巨人一強のプロ野球ではないし。
あと、メジャーは野茂からでしょ。野茂も色々経緯あったよね。結果としてはメジャーへの道を開いた開拓者になったけど。元々メジャーいけなかったわけどし。
21 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:00:14.39 ID:JynrgWDZ0
長嶋さんに補強権限なんてあんのか?
フロントやらGMやら強化・編成の業務と権限ちゃうの
フロントやらGMやら強化・編成の業務と権限ちゃうの
22 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:00:38.70 ID:TsCiy1+E0
オレみんなと違うってかw
23 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:01:22.14 ID:Q18Rv55A0
手塚治虫が死んだ時皆賛美一辺倒の中、唯一人手塚をボロクソに貶した宮崎駿みたいな人も必要
24 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:01:55.98 ID:J/GX/AfT0
嫌いな苛めっ子たちが崇拝していたものも憎しみの対象になるのはあるあるだな
25 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:02:47.89 ID:gwPvKFqT0
ジェネリック長嶋の新庄も?
26 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:03:09.87 ID:XYnYiOoG0
さすがは精神科医
頭がおかしい
頭がおかしい
27 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:04:25.50 ID:t2KGwvV80
うちの爺ちゃんみたいな昔からの阪神ファンは長嶋嫌ってる
28 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:04:41.24 ID:zwLWlu6U0
>スター選手が『巨人に引き抜かれるぐらいならメジャーに行こう』とアメリカに流出し
メジャー志向が根付いたのは、野茂の活躍によるもので長嶋や巨人なんて関係ないのだが。
メジャー志向が根付いたのは、野茂の活躍によるもので長嶋や巨人なんて関係ないのだが。
29 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:05:06.26 ID:BvPm3s490
新聞屋さんが勧誘してきてチケットくれるイメージ
好きじゃないわ
読売新聞は勧誘が強引だった
前スレで◯ねって書かれたから今日で余計嫌いになったわ、ヤバいやついるんだね巨人ファン
好きじゃないわ
読売新聞は勧誘が強引だった
前スレで◯ねって書かれたから今日で余計嫌いになったわ、ヤバいやついるんだね巨人ファン
30 名無しさん@恐縮です :2025/06/14(土) 15:06:19.58 ID:BvPm3s490
ドアの隙間に足をガッと入れてきた禿頭の新聞勧誘員、山ほど洗剤もくれようとするの思い出した
コメント