(出典 www.dailyshincho.com)


長嶋茂雄さんの追悼特番が放送され、視聴率は7.4%という結果でした。日本テレビが制作したにもかかわらず、裏番組に負けてしまったのはファンにとって非常に残念なことです。多くの視聴者が期待していた内容があっただけに、放送の質やタイミングが問題視されるのも無理はありません。今後は視聴者のニーズに応えるための工夫が必要ですね。

1 冬月記者 ★ :2025/06/08(日) 10:15:22.23 ID:ZakYqMCI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a55a5e4ce5d4c402f11ffcfab6033b120124673?page=1

「日テレ」の放送なのに裏番組に負けた「長嶋茂雄さん」追悼特番 ファンが最も不満に感じたポイントとは?


 6月3日午前6時39分、「ミスタープロ野球」「ミスタージャイアンツ」こと長嶋茂雄さんが亡くなられた。その日の夜7時から「緊急特番 ありがとう長嶋茂雄さん ミスタープロ野球 永遠に…」を放送したのは、もちろん日本テレビだった。

 長嶋さんの訃報を他局に先駆けて伝えたのも日テレだった。午前8時44分、同局の情報番組「ZIP!」で水卜麻美アナが読み上げた。

「ここで訃報が入ってきました。長嶋茂雄さんが亡くなったということです。89歳でした。今日、肺炎のため亡くなったということです」

 日テレ関係者が言う。

「日テレは読売巨人軍と同じ読売新聞グループの傘下で、巨人の主催試合の放映権を持っているため、長嶋さんの過去の映像素材の量は他局の比ではありません。当然、うちがやらねば誰がやるという気持ちだったのでしょう。早速、日テレの編成は、この日に放送予定だった『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(中京テレビ制作)と『踊る! さんま御殿!!』を差し替えて2時間の緊急特番の生放送を決定したのです」

 緊急特番のゲストには、長嶋さんとゆかりのある徳光和夫アナ(84)、元巨人の中畑清氏(71)、斎藤雅樹氏(60)、宮本和知氏(61)、元木大介氏(53)を迎え、司会は監督時代に親交があった平川健太郎アナと徳島えりかアナが務めた。番組冒頭、「今夜は日本テレビに眠る秘蔵映像とともに長嶋さんが歩んだ栄光の89年の歴史を振り返ります」とも伝えられた。


民放3位の視聴率

「日本中の誰からも好かれた、あの長嶋さんの追悼番組です。編成は視聴率20%超を信じて疑わなかったと思います。ところが、結果は7・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)と二桁にすら届きませんでした」

 ちなみに、裏番組はどうだったかというと、テレビ朝日の2時間特番「孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見」が9・9%、TBSの「バナナサンドSP」が7・8%、フジテレビの「今夜はナゾトレ世界が感動! 歌舞伎座を学べる」が4・9%で、日テレは民放3位という結果に。

「『オモウマい店』と『さんま御殿』の平均視聴率は10%前後ですから、正直言って番組を差し替えないほうが良かった。長嶋さんと並ぶ昭和の大スター、石原裕次郎(1934~1987)や美空ひばり(1937~1989)が亡くなったときは、各局が並びで特番合戦だったのですが……」

 裕次郎もひばりも昭和と共に去ったといわれるが、今は令和である。時代が変わったため視聴率も上がらなかったのだろうか。

「そうとも言い切れません。2020(令和2)年3月に志村けんさんが急逝された時は『天才! 志村どうぶつ園』(日テレ)が20%超えの空前の高視聴率となりました」

 なぜ長嶋さんの追悼特番は数字が取れなかったのだろう。

現役時代が少ない
「亡くなったのが朝6時39分で日テレが速報したのが8時44分ですから、朝刊にも間に合わない。昼過ぎくらいに知った会社員もいたでしょう。それでその日の夜7時に追悼特番と言われても、見たくても見られなかった人がいたかもしれません。そんなに急いで特番を放送する必要があったのかどうか……」

 夕刊のラテ欄に「緊急特番」の情報が間に合わなかった新聞もあったほどだ。

「長嶋さんの巨人入団が1958年ですから、当時を知っているのは70代以上。現役を引退したのが1974年ですから、半世紀以上も前になります。ライバルといわれた村山実さん(1936~1998)や野村克也さん(1935~2020)らは鬼籍に入り、同時代に活躍した広岡達朗さん(93)や権藤博さん(86)もスタジオにはいませんでした。

 ゲストの中畑さんらは長嶋さんの監督時代の弟子世代ですから、徳光さんを除き現役時代を語れる人がスタジオにいなかったのです

続きはリンク先




22 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:22:45.65 ID:1ooP+xcl0
>>1
日テレ社員でも半分以上知らない世代の方が多いだろうに
いつまでも高齢幹部が仕切ってるからこんな結果になる
時代についていけてない

23 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:23:14.24 ID:YjYibjCx0
>>1
視聴率の時間推移グラフを見たけど
開始時間になった途端に急転直下だったから
見たうえで内容がどうこうでなく
他局放送に移るか消したということなんでしょう

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:25:41.71 ID:7Jg2mMaN0
>>1
> 視聴率7・4% 日テレの放送なのに裏番組に負けた ファンが最も不満に感じたポイントとは?

中居くんさえ出しておけば・・・

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:16:40.27 ID:wEaWHLCn0
令和に昭和特番やっただけの話

3 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:18:08.61 ID:1d21fe+l0
長生きして高齢だからな
アラフィフの俺でも監督時代しかしらない
若いやつは一茂の親父って認識らしいからな

4 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:19:05.58 ID:u6yI9pyH0
長嶋が現役当時に熱狂してた世代は段々いなくなっていってるから
その後の世代にとってはセコムのCMやってたちょっと面白くて変わった采配する監督ってイメージしかないし

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:19:05.46 ID:uQGUOAKa0
王も呼ばない一茂も呼ばない
一番のライバルだった野村は先に鬼籍に入っている

そりゃそうなる

6 警備員[Lv.7][新芽] :2025/06/08(日) 10:19:15.78 ID:nia8fnSD0
急に特番やられても録画出来なかったからな

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:19:27.77 ID:JO+ilwBl0
監督やってたの見たことすらないわ

8 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:19:45.06 ID:vAEVC76m0
あと一日待てばよかったのに
新聞に書いてないと変更知らないだろ

9 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:19:47.69 ID:KpN76zDt0
神格化してるけど実際のプレーを見た人も減る一方の現人神

10 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:20:10.39 ID:M7Ta2s9h0
徳光和夫

長嶋茂雄が東京六大学野球新記録(当時)となる本塁打を放ち[7]、嬉しさから(中略)「人生の全てを長嶋茂雄に捧げよう」と決意[8]。
長嶋がいた立教大学の全学部を受験し、辛うじて社会学部に補欠合格した[7][9]。

大学では、最初は「長嶋さんが居た神宮球場で過ごしたい」からという理由で
応援団に入るが、ほとんどグラウンドに背を向けての活動だったため、
試合を見られないことに不満を感じていたところ、放送研究会の部員が
スタンドの最前列でテープレコーダーを持って取材などをしているのを見て、
楽しそうと思い、放送研究会に転じる[4][10]。

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:20:20.98 ID:TMu2eurA0
まじでやってるの知られてなかったんだろ
翌日でも流石に20はきついと思うけど

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:20:31.84 ID:DqWuuJ070
これに懲りて大谷ハラスメントも止めろ!

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:20:32.84 ID:l77ROE180
長嶋が偉大だとしても
その現役をリアルに知ってる奴が
どれだけいるのかって話だろ

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:20:42.51 ID:iNPYqgq20
日本は今やサッカーの国やからな
さすがに野球はきついやろ

15 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:20:46.58 ID:vHvcCgdC0
現役が70年代とか・・
生まれる前の話なんだよなあ

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:21:44.57 ID:A7Vfn3wc0
50過ぎの俺が現役時代見ていないレベルなのに追悼とか国民が見るわけがない
死ぬのが20年遅かった
ま、テレビの視聴率の為に生きてる訳ではないが

17 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:22:06.66 ID:4zmBXeDp0
へい!カール!
へい!カァァァァアル!!

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:22:07.48 ID:bwKglO+c0
野球ファンは試合見るに決まってんじゃん
ナイター無い今日やりゃいいのに
試合よりも追悼番組見ると思ってるテレビ局がズレてんだよ

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:22:08.27 ID:uRoB/JAH0
不満感じてる時点で見てるだろ、興味ないと認めろよ

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:22:21.70 ID:5MjvnWUO0
監督時代の鉄拳制裁聞いたから観たくないわ

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:22:26.41 ID:QnOO3EoF0
わざわざ中京テレビの枠を取り上げてまで当日にやる必要はなかった。
あとは長嶋の明るいキャラクターもある。
当日にいきなりしんみりやるのではなく、もっと時間を置いてからやった方がよかったよ。

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:23:20.15 ID:MgtDD5QM0
ファンとかもうみんな死んでんだろ

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:23:51.00 ID:wvNZjXxc0
そうですねー

26 警備員[Lv.94][SSR武+4][SR防+5][苗]:0.87238166 :2025/06/08(日) 10:25:14.88 ID:FQRGm1mm0
裏番組を見ていた5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:25:28.02 ID:Pz4K3c/g0
44歳の俺は2回目の監督時代しか知らない
20年前にお亡くなりになってたらもっと視聴率高くなってたと思う

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:25:35.44 ID:iADc0zr20
全国民が好きだったと言った水卜アナだって現役時代知らないでそう言ったくらいだしな
浅すぎて笑うわ

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 10:26:04.21 ID:PvYSeWmb0
昭和が終わったとか言いたいだけだろ