女子野球がW杯で7連覇を達成したにも関わらず、注目が集まらない現状には驚きを禁じ得ません。田中美羽選手が語るように、女性がスポーツに参加する際の障壁は多く、社会の認知度やメディアの扱い方など、改善すべき点が多数存在します。これを機に、女子スポーツへの理解が深まり、さらなる支援がなされることを願います。
1 ネギうどん ★ :2024/10/21(月) 16:07:59.27 ID:NuoYcF7b9
女性スポーツについて考えるトークイベントが10月18日、東京都内で開かれ、女子野球日本代表の田中美羽選手が「ワールドカップで7連覇しても注目されない。どうやったらメディアが取り上げてくれるのか」と問いかける一幕があった。
イベントは「女の子のためにスポーツを変えるウィーク-COACH THE DREAM-」。女子のスポーツ参加への障壁をテーマにしたトークセッションに、田中選手やスポーツとジェンダーに詳しい中京大学スポーツ科学部の來田亨子教授らが登壇した。
來田教授がトークの冒頭、女子のスポーツ参加を阻む障壁を解説。
「女の子はこんなスポーツイメージの中で暮らしている」として、2024年7月のウェブニュースで、トップに扱われたスポーツ記事の見出しを並べた。
2日間の計16記事のうち、女性アスリートを取り上げたのはわずか3つだったと紹介した。
女性アスリートに関する3記事のうちの一つが「C騎手勝利、左手指輪きらり」。この見出しについて來田教授は、スポーツや競技でない部分が取り上げられている例だと指摘。
また「男子K選手のいとこ新記録」という別の見出しに触れ、こう疑問を呈した。
「いとこの部分だけを見たら、女性の選手かどうかも分からないし、この選手が“本物のアスリート”として扱われていないということが分かってしまう」
「こういうイメージの中で、女の子たちは自分にとってスポーツが身近なもの、やっていいものと感じるだろうかというと、なかなか難しいのではないかと思います」
來田教授の説明を受けて、田中選手は女子野球のメディア露出や取り上げられ方に対して、課題や葛藤を感じていると明*。
「女子野球がワールドカップ7連覇をしても、それがどうしてもメディアで注目を浴びることがなくて、どうやったらメディアが注目し、メディアが取り上げてくれるんだろうか」
女子野球の日本代表は、今夏に開かれたワールドカップで優勝し、大会7連覇を達成。世界ランキング1位につけている。実績は十分だが、男性カテゴリーばかりが取り上げられるという現状もある。
話題づくりや競技普及のあり方に関しても「プレーを見てもらいたいけど、女子だから踊ったらとか、歌ったらと言われることもすごくあるので、葛藤があります」と打ち明けた。
続きはソースで
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6711c3b9e4b0b6831a128e74
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729474224/
イベントは「女の子のためにスポーツを変えるウィーク-COACH THE DREAM-」。女子のスポーツ参加への障壁をテーマにしたトークセッションに、田中選手やスポーツとジェンダーに詳しい中京大学スポーツ科学部の來田亨子教授らが登壇した。
來田教授がトークの冒頭、女子のスポーツ参加を阻む障壁を解説。
「女の子はこんなスポーツイメージの中で暮らしている」として、2024年7月のウェブニュースで、トップに扱われたスポーツ記事の見出しを並べた。
2日間の計16記事のうち、女性アスリートを取り上げたのはわずか3つだったと紹介した。
女性アスリートに関する3記事のうちの一つが「C騎手勝利、左手指輪きらり」。この見出しについて來田教授は、スポーツや競技でない部分が取り上げられている例だと指摘。
また「男子K選手のいとこ新記録」という別の見出しに触れ、こう疑問を呈した。
「いとこの部分だけを見たら、女性の選手かどうかも分からないし、この選手が“本物のアスリート”として扱われていないということが分かってしまう」
「こういうイメージの中で、女の子たちは自分にとってスポーツが身近なもの、やっていいものと感じるだろうかというと、なかなか難しいのではないかと思います」
來田教授の説明を受けて、田中選手は女子野球のメディア露出や取り上げられ方に対して、課題や葛藤を感じていると明*。
「女子野球がワールドカップ7連覇をしても、それがどうしてもメディアで注目を浴びることがなくて、どうやったらメディアが注目し、メディアが取り上げてくれるんだろうか」
女子野球の日本代表は、今夏に開かれたワールドカップで優勝し、大会7連覇を達成。世界ランキング1位につけている。実績は十分だが、男性カテゴリーばかりが取り上げられるという現状もある。
話題づくりや競技普及のあり方に関しても「プレーを見てもらいたいけど、女子だから踊ったらとか、歌ったらと言われることもすごくあるので、葛藤があります」と打ち明けた。
続きはソースで
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6711c3b9e4b0b6831a128e74
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729474224/
2 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:08:21.95 ID:2sqOn18u0
やけう涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:08:58.23 ID:sHQEpe4f0
報道されないから人気がないのか
人気がないから報道されないのか
難しいところや…
人気がないから報道されないのか
難しいところや…
6 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:11:53.88 ID:q5iplJt50
女性スポーツの障壁なんてない
ただ単に不人気なだけ実際女子でも人気スポーツはある
ただ単に不人気なだけ実際女子でも人気スポーツはある
7 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:13:13.29 ID:9KYjcNb90
日本だけなら半分以上は女性何だからな
半分以上は女
分かるだろ
半分以上は女
分かるだろ
8 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:13:40.28 ID:M8DYe4rj0
女子野球??
そんなのあったの
そんなのあったの
9 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:13:48.50 ID:cFz1g+vD0
逆に北京五輪で女子ソフトボールが金メダル取った直後から女子野球リーグのゴリ押し報道で優遇されてた
そのゴリ押しで人気でなかったのは自業自得
そのゴリ押しで人気でなかったのは自業自得
10 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:13:58.83 ID:Izy09Yuw0
女子ならソフトボールの方が観ちゃうな
12 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:15:13.41 ID:inFzoluU0
女子野球は世界でマジにやってるのが日本だけだからだろ
13 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/21(月) 16:15:17.24 ID:c4jqvqoo0
野球じゃなくてテニスかゴルフをやればいい
14 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:15:19.31 ID:gCmWeiBp0
7連覇どころかやってることすら知らんかったわ
15 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:15:51.45 ID:55/sMHXo0
女子野球日本代表なんてあるの、ソフトボールじゃなくて?いま知った
16 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:16:01.97 ID:JR192YOb0
女子マラソン、ゴルフ、フィギュアは報道でよくみる気がする
19 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:18:54.86 ID:2p0FGMCu0
7連覇て。
女子レスリングなんかもそうだけど余りにも競技自体の競争力が無さすぎるのでは
女子レスリングなんかもそうだけど余りにも競技自体の競争力が無さすぎるのでは
22 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:22:45.78 ID:9jfdoVEc0
そもそも女子がスポーツ好きじゃない子多いやん
運動と競争に関する部分は男性ホルモンの作用が強いから仕方ないんだろうけど
運動と競争に関する部分は男性ホルモンの作用が強いから仕方ないんだろうけど
23 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:23:23.54 ID:b4vOniDv0
世界中のほとんどの国でのWBCの扱いと同じ
野球というローカルスポーツの扱いとしてはむしろ正常
野球というローカルスポーツの扱いとしてはむしろ正常
26 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/21(月) 16:26:13.12 ID:V07fhe1f0
女がよくやるスポーツ
テニス
バスケ
バレーボール
バドミントン
卓球
ソフトボール
テニス
バスケ
バレーボール
バドミントン
卓球
ソフトボール
27 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:26:24.23 ID:6pg3235M0
イチロー松井に接待温泉コンパニオンやってたしなあ
28 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:26:43.50 ID:wyNU5fJ70
野暮ったい格好の女子スポーツじゃあ厳しいね
29 名無しさん@恐縮です :2024/10/21(月) 16:27:18.09 ID:8BXGnqUN0
女性アスリートの報酬を男性と同じにしろって運動がアメリカであったけど
人気がまったく違うんだから同じにするべきじゃないよ
人気がまったく違うんだから同じにするべきじゃないよ
30 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/21(月) 16:27:21.21 ID:V07fhe1f0
女子野球ってパワーがないからほとんどホームランが出ないんだよな
野球はパワースポーツだから見ないだろ
野球はパワースポーツだから見ないだろ
コメント