大瀬良大地の防御率が0.88という数字は驚異的ですね。やはり投手陣の好投がチームの勝利に直結することがわかります。
1 ネギうどん ★ :2024/07/16(火) 12:40:43.27 ID:cybK+AEp9
シーズンも折り返したプロ野球。その中で“異常な数値”となっているのが、セ・リーグの防御率タイトル争い。
1位の大瀬良大地投手(広島)は、92回を投げ自責点わずか9で防御率は0.88。そして2位才木浩人投手(阪神)から6位床田寛樹投手(広島)までが1点台。さらに規定投球回で最下位の11位である大竹耕太郎投手(阪神)も2.45。
この11投手は全員6イニング以上を投げ、自責点を3以内に抑えるクオリティ・スタート(QS)は、現時点で10試合以上を達成。QS率も70%を超え、好投手の指標である数値をたたき出しています。また大竹投手の2.45は、9イニングに換算すると、7回を投げ自責点2以内に抑える2.57を上回る値になります。
また防御率2.19の村上頌樹投手(阪神)は3勝6敗、防御率2.25の小笠原慎之介投手(中日)は4勝6敗、九里亜蓮投手(広島)は4勝5敗と、2点台前半の3投手が勝敗では負け越し。好投するピッチャーが多数存在している今季は、先発投手の白星を挙げるハードルが上がっています。
【セ・リーグ防御率】※7月14日終了時点
1位 0.88 大瀬良大地(広)
2位 1.12 才木浩人(神)
3位 1.62 森下暢仁(広)
4位 1.69 山崎伊織(巨)
5位 1.80 東克樹(De)
6位 1.82 床田寛樹(広)
7位 2.17 戸郷翔征(巨)
8位 2.19 村上頌樹(神)
9位 2.25 小笠原慎之介(中)
10位 2.41 九里亜蓮(広)
11位 2.45 大竹耕太郎(神)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d805885289a442813c074e2611bfc681dcf99db8
1位の大瀬良大地投手(広島)は、92回を投げ自責点わずか9で防御率は0.88。そして2位才木浩人投手(阪神)から6位床田寛樹投手(広島)までが1点台。さらに規定投球回で最下位の11位である大竹耕太郎投手(阪神)も2.45。
この11投手は全員6イニング以上を投げ、自責点を3以内に抑えるクオリティ・スタート(QS)は、現時点で10試合以上を達成。QS率も70%を超え、好投手の指標である数値をたたき出しています。また大竹投手の2.45は、9イニングに換算すると、7回を投げ自責点2以内に抑える2.57を上回る値になります。
また防御率2.19の村上頌樹投手(阪神)は3勝6敗、防御率2.25の小笠原慎之介投手(中日)は4勝6敗、九里亜蓮投手(広島)は4勝5敗と、2点台前半の3投手が勝敗では負け越し。好投するピッチャーが多数存在している今季は、先発投手の白星を挙げるハードルが上がっています。
【セ・リーグ防御率】※7月14日終了時点
1位 0.88 大瀬良大地(広)
2位 1.12 才木浩人(神)
3位 1.62 森下暢仁(広)
4位 1.69 山崎伊織(巨)
5位 1.80 東克樹(De)
6位 1.82 床田寛樹(広)
7位 2.17 戸郷翔征(巨)
8位 2.19 村上頌樹(神)
9位 2.25 小笠原慎之介(中)
10位 2.41 九里亜蓮(広)
11位 2.45 大竹耕太郎(神)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d805885289a442813c074e2611bfc681dcf99db8
16 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:49:49.27 ID:qowBOHCV0
>>1
全チームいるな。よし!
全チームいるな。よし!
2 警備員[Lv.4][新芽] :2024/07/16(火) 12:41:15.47 ID:E2Pv82WF0
2get🐯
3 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:42:28.64 ID:ZpKEqFpC0
ボールとクソ広いストライクゾーンを克服せんとな
4 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:43:40.99 ID:CxhFapR/0
飛ばないボール。
5 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:44:11.35 ID:tPVn4iei0
神宮とハマスタと東京ドームを使っててコレ
6 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:44:18.97 ID:gOx6w7QA0
そもそも打たれたら規定投げられない
7 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:45:27.52 ID:b5BZ6rC30
ヤクルトの投手出してから言ってくれるか?
8 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:45:33.04 ID:1sTA3wpQ0
やべーな
セリーグは3点取られた瞬間負け確なんか
セリーグは3点取られた瞬間負け確なんか
9 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:45:52.50 ID:xtM9/9We0
防御率1.0未満って
村山実のシーズン防御率0.95が過去にあったくらいか
村山実のシーズン防御率0.95が過去にあったくらいか
10 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:45:59.13 ID:yTZNzIW40
飛ばないボールを使うならストライクゾーンを狭く取る、飛ぶボール使うなら広く取るという感じで調整しないとな
11 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:46:28.42 ID:iVIi902Z0
防御率だけ見てると全球団大エースだらけやな
12 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:47:30.28 ID:1bQ2swDg0
ボールだろボール
13 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/16(火) 12:47:52.86 ID:D7Rl9lZi0
好投は必須条件か?
必須条件だろ(´・ω・`)
必須条件だろ(´・ω・`)
14 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:48:49.96 ID:H6G4X1+h0
藤浪が戻ったら無双だな
15 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:49:20.88 ID:rEBNdUUU0
9イニングに換算すると、って防御率は9イニングに換算した数字だろ
17 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:50:39.39 ID:SHxqGXTN0
大瀬良って歴代No.1レベルの投手になったの?
18 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:51:11.33 ID:8eSuI2KS0
打てない9番投手
打てない8番捕手
打てない7番セカンドショート
セリーグは飛ばないボールじゃもう無理だろ
打てない8番捕手
打てない7番セカンドショート
セリーグは飛ばないボールじゃもう無理だろ
19 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:51:39.10 ID:5G5ibFfU0
ボールの性質を少し変えただけでバカスカHR打たれてた投手が最も点をやらない投手になるんだもんな
野球選手の人生をコロコロ変えてる自覚あるんかミズノ
野球選手の人生をコロコロ変えてる自覚あるんかミズノ
20 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:53:35.59 ID:3F/FnS1S0
メジャーもホームラン競争はあっても好投競争はない
飛ぶ球に変えろ!
飛ぶ球に変えろ!
21 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:54:18.40 ID:KgwlRn3M0
こうなると防御率も指標として正しいのか疑問だな
やっぱり先発に限って言えばイニング数と勝利数が最も選手の勝ちを示す指標になるんじゃないか
やっぱり先発に限って言えばイニング数と勝利数が最も選手の勝ちを示す指標になるんじゃないか
22 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:54:38.63 ID:1sTA3wpQ0
防御率1点台が複数人出たりしたら
もう欠陥ありとして飛ぶボールとか対策取るべき
防御率0点台とか論外
試合がつまらんくなってるの目に見えてる
もう欠陥ありとして飛ぶボールとか対策取るべき
防御率0点台とか論外
試合がつまらんくなってるの目に見えてる
23 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:55:30.13 ID:dqcv9mAR0
もっとハードスイングしないと。コツコツ当てるバッティングしてるからだ。
24 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:56:31.86 ID:411hqzkU0
高橋宏人は?
25 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:58:40.57 ID:BCt67ezw0
ヤクルトさん...
26 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 12:58:48.02 ID:0OvSeTY20
そこで終わる記事www
何故こうなったんだよw
何故こうなったんだよw
28 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:00:26.07 ID:Mjy0NZWz0
張本がサンモニに出てたら、まーた我々に黙ってボールを変えましたねと騒いでくれるのに
29 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:00:29.38 ID:M7VR2ObZ0
その代わり規定投球回に到達する投手はめちゃくちゃ少なそう
ヤクルトは0横浜も東怪我したら0かな?
ヤクルトは0横浜も東怪我したら0かな?
30 警備員[Lv.9][新芽] :2024/07/16(火) 13:01:02.05 ID:N/iuIi4J0
去年まで戦力外手前だった30代中盤のおっさんどもが防御率1点台だからな
どう考えてもボールや
落合とかいう立浪ですらボールが飛ばないっていってんのに否定してる耄碌した爺さんくらいやろ
どう考えてもボールや
落合とかいう立浪ですらボールが飛ばないっていってんのに否定してる耄碌した爺さんくらいやろ
31 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:01:09.81 ID:fGP1aFd90
プロ野球出来たばかりの投高打低の頃もこんな感じだったんだろう
32 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:01:19.89 ID:7S+oIxj10
試合時間短縮する為に魅力を失うとか頭悪すぎる
33 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:01:26.49 ID:5zTYZBQ00
高橋宏斗は規定投球まで後5イニングで0.58
34 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:01:29.94 ID:Pnfl1yMN0
2点台で勝ち越してるのが戸郷と大竹だけであとは負け越してるてのが異常だな
QSしても必ずしも勝てるわけじゃないってことだもんな
QSしても必ずしも勝てるわけじゃないってことだもんな
35 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:01:59.91 ID:cAdAxe+30
広島は投手の力以上に内野守備がえげつないからな
36 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:03:17.88 ID:oJqbEnSd0
プレミア12でも貧打とかなら打者がイマイチなんだなとは思うかもね
37 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:04:44.75 ID:5ZmRZlFD0
プロ野球て試合数が膨大で数字がデータとしてはっきり出ちゃうから
ボール変えるとすぐわかっちゃうんだよな
2012年にバレたのになんでまた懲りずにやってんだか
ボール変えるとすぐわかっちゃうんだよな
2012年にバレたのになんでまた懲りずにやってんだか
38 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:05:09.37 ID:iPCBA8es0
ヤクルトは新潟に移転するしかない
39 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:05:19.83 ID:Et5FLG4/0
リリーフでもどの球団も防御率0点台、1点台の投手がボコボコ出てくるからな異常だよ
40 名無しさん@恐縮です :2024/07/16(火) 13:05:35.22 ID:EXZqLAMN0
ますボールを調べろや
コメント