議員が新法案の提出を検討しているとのことですが、果たしてその法案が成立すると税収が回復するのでしょうか。大谷翔平選手の影響力を考えると、この問題は慎重に対処する必要があるように思います。
1 Anonymous ★ :2024/04/11(木) 21:03:11.15 ID:iJ0m8wb29
大谷翔平、後払いで州の税収減は約138億円 議員が新法案提出へ「課税されるべき」
4/11(木) 8:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/69c65df6c9db81b74c589aa262b5764180e2f53c
大谷翔平投手がドジャースと結んだ異例の“後払い契約”による税収の問題がカリフォルニア州で議論になっている。10年総額7億ドル(約1071億円)のうち、97%にあたる6億8000万ドル(約1040億円)は10年契約が終わった後に支払われる。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」によるとカリフォルニア州は推定9000万ドル(約138億円)の税収減になる。
【画像】大谷翔平から手渡された“現金” 試合後のクラブハウスでまさかの光景
ジャイアンツ番を務めるアンドリュー・バガリー記者は10日(同11日)に「カリフォルニア州議会議員がショウヘイ・オオタニが行った税金の抜け道を塞ぐよう求める『これは大がかりな隠し玉だ』」と題し記事を公開。ジョシュ・ベイカー州上院議員が10日(同11日)に「後払い報酬に妥当な上限を設ける」よう求める法案を議会に提出したと伝えた。
大谷はドジャースとの契約期間である10年間は年俸200万ドル(約3億600万円)でプレーする。1996年に変更された連邦税法では、州外に住む居住者が最低でも10年間均一の金額で報酬が支払われた場合、各州は後払いされる報酬額を課税することを禁止する法案が可決されていた。
しかし、これは年金収入を保護するために設けられたものであり、ベイカー議員は「(大谷の契約による税収減は)連邦税法が意図したものではない」と発言。「これは勤労所得であり、退職所得ではない。ここで収入が得たものなので、ここで課税されるべきだ」と述べた。
ベイカー議員が提出した法案は、マリア・コーエン州長官が後押しをうけ、次のステップとして数週間以内に州上院の議場で議論し、採決の流れになる。同議員は「9000万ドルを州のプログラムに費やすことができるからだ。ここで課税されるべきだ」と再度訴えていた。
4/11(木) 8:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/69c65df6c9db81b74c589aa262b5764180e2f53c
大谷翔平投手がドジャースと結んだ異例の“後払い契約”による税収の問題がカリフォルニア州で議論になっている。10年総額7億ドル(約1071億円)のうち、97%にあたる6億8000万ドル(約1040億円)は10年契約が終わった後に支払われる。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」によるとカリフォルニア州は推定9000万ドル(約138億円)の税収減になる。
【画像】大谷翔平から手渡された“現金” 試合後のクラブハウスでまさかの光景
ジャイアンツ番を務めるアンドリュー・バガリー記者は10日(同11日)に「カリフォルニア州議会議員がショウヘイ・オオタニが行った税金の抜け道を塞ぐよう求める『これは大がかりな隠し玉だ』」と題し記事を公開。ジョシュ・ベイカー州上院議員が10日(同11日)に「後払い報酬に妥当な上限を設ける」よう求める法案を議会に提出したと伝えた。
大谷はドジャースとの契約期間である10年間は年俸200万ドル(約3億600万円)でプレーする。1996年に変更された連邦税法では、州外に住む居住者が最低でも10年間均一の金額で報酬が支払われた場合、各州は後払いされる報酬額を課税することを禁止する法案が可決されていた。
しかし、これは年金収入を保護するために設けられたものであり、ベイカー議員は「(大谷の契約による税収減は)連邦税法が意図したものではない」と発言。「これは勤労所得であり、退職所得ではない。ここで収入が得たものなので、ここで課税されるべきだ」と述べた。
ベイカー議員が提出した法案は、マリア・コーエン州長官が後押しをうけ、次のステップとして数週間以内に州上院の議場で議論し、採決の流れになる。同議員は「9000万ドルを州のプログラムに費やすことができるからだ。ここで課税されるべきだ」と再度訴えていた。
20 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:10:21.24 ID:HgjKBHvO0
>>1
メディアが必死に良いと人みたいなイメージを作り上げようとしてるのに
中身は
人に賭博の罪を着せ
法律を変えさせるような違法レベルの契約をしてる人なんだよな
メディアが必死に良いと人みたいなイメージを作り上げようとしてるのに
中身は
人に賭博の罪を着せ
法律を変えさせるような違法レベルの契約をしてる人なんだよな
28 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:11:52.58 ID:6YeEZTZv0
>>20
君のその根拠がESPNのトンプソン記者の記事なのが壺
君のその根拠がESPNのトンプソン記者の記事なのが壺
2 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:03:33.05 ID:UGomO3050
(∪^ω^)わんわんお!
6 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:04:51.99 ID:Bb0MLdyW0
税で脱法
賭博で違法
賭博で違法
7 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:05:00.15 ID:E83cRpRM0
大谷法案だな
8 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:05:08.05 ID:31GVnfUf0
違法賭博に続いて脱税も追い込みに入るかww
焼き豚の発狂は止まらないww
これも大谷の提案だからww
ドジャースは無関係ww
焼き豚の発狂は止まらないww
これも大谷の提案だからww
ドジャースは無関係ww
9 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:05:37.42 ID:Eda7IN6s0
大谷53%法
10 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:05:37.92 ID:2SFfvFgo0
自民党みたいなもんや
グレーゾーン野郎
グレーゾーン野郎
11 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:05:56.85 ID:jfntTP3U0
当然やろな
5chの反聖人のジジイが言うには
最初から聖人大谷はこれを目論んでいたとか
真実はどうなんやろ
5chの反聖人のジジイが言うには
最初から聖人大谷はこれを目論んでいたとか
真実はどうなんやろ
12 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:06:00.83 ID:JNHydWII0
若狭勝は脱税だと言ってたが
新法案提出ってことは合法なんだな
ただ法の趣旨に背くってなると違法という判断もまだあり得るが
新法案提出ってことは合法なんだな
ただ法の趣旨に背くってなると違法という判断もまだあり得るが
13 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:07:59.58 ID:0e61355a0
これは別にええやんて思うわ
大谷の場合他の収入分の納税は入ってくるんやろ?
そっちも年俸と同じぐらいの収入やん
大谷の場合他の収入分の納税は入ってくるんやろ?
そっちも年俸と同じぐらいの収入やん
15 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:08:43.46 ID:OtYaOME10
後払い提案も美談化されて大谷発案とか報じられていたよねw
英語もアメリカの法律もわからないから絶対に違うと思うけどw
英語もアメリカの法律もわからないから絶対に違うと思うけどw
17 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:09:37.55 ID:/ltbnePg0
社会の敵として完全に目をつけられてて草
18 警備員[Lv.13(前17)][苗]:0.00272983 :2024/04/11(木) 21:10:04.20 ID:r7gK+jOb0
大谷だけじゃなくチームメイトのベッツだって後払いなんだが
19 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:10:08.05 ID:6YeEZTZv0
これが後の大谷法案である
21 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:10:21.67 ID:7xKzaIuE0
大谷スキーム
22 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:10:46.42 ID:TnpCHu3V0
大谷翔税
23 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:10:49.90 ID:Dx08ef7Z0
事後法w
24 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:10:56.15 ID:CxZ7jcmC0
日本の場合,社会の敵として岸田が目を付けられてるな
あ、安倍もかw
あ、安倍もかw
25 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:11:08.20 ID:KOeK/GEU0
都合悪くなって後出し改正は無理ー
26 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:11:09.81 ID:pWGtkC+P0
そりゃこの後引っ越したらこの州税金取れないんだぞ
あり得んわ
あり得んわ
27 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:11:24.02 ID:Dx08ef7Z0
税リーグよりまし
29 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:11:54.33 ID:cfzdgQAl0
法律が成立しても法の不遡及だからな。
大谷翔平の契約は法律が始まる前の契約だから、遡及出来ないと思うよ。
大谷翔平の契約は法律が始まる前の契約だから、遡及出来ないと思うよ。
34 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:13:29.18 ID:GSxCnv0S0
>>29
それは原則であって絶対ではない
勉強が甘い
それは原則であって絶対ではない
勉強が甘い
30 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:12:07.55 ID:xfvddSVe0
てかこんなの本人気にしてないだろ
7億無くなっても気づかんのやし
7億無くなっても気づかんのやし
31 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:12:16.86 ID:3svasCpc0
10年後払いにしたらその後もらっても税免除されるの?
それはそうする罠
それはそうする罠
33 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:13:03.70 ID:94lyb+wJ0
新法案提出
つまり今は合法で問題ないってことね
つまり今は合法で問題ないってことね
35 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:13:52.08 ID:m0vKFdet0
賭博に脱法
向こうじゃ聖人どころかダーティなイメージになってそう
向こうじゃ聖人どころかダーティなイメージになってそう
37 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:14:18.68 ID:FgNsgBdy0
ギャラが払われる前に税金払えと?
38 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:14:28.01 ID:A9PNvoDf0
追い込まれてんの?
39 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:15:00.39 ID:Y0+g0cyZ0
なんだかんだ言って課税させられるだろうな
年金者のためのものを悪用してただけかよ
年金者のためのものを悪用してただけかよ
40 名無しさん@恐縮です :2024/04/11(木) 21:15:12.09 ID:F7YUujLV0
これも水原のせいにすればいいんじゃね
コメント