1 冬月記者 ★ :2023/11/28(火) 22:11:16.10 ID:pfmSNpKH9
https://news.yahoo.co.jp/articles/019f8dce6e552a465f877e040572db407a5e5390
村上頌樹(阪神)が90年の野茂英雄以来のMVP・新人王同時受賞!甲子園優勝投手の新人王は2007年の田中将大以来の快挙!
セ・リーグ新人王・MVPは阪神の村上 頌樹投手(智辯学園)が受賞した。今季、村上は10勝6敗、防御率1.75と大ブレイク。3年目にして、新人王を獲得。村上は智辯学園時代、2016年の選抜で優勝投手に輝いている。
MVPと新人王の同時受賞は、1990年の当時、近鉄の野茂 英雄投手(成城工)以来の33年ぶりの快挙で、セ・リーグでは史上初の快挙。
甲子園優勝投手がNPBで新人王を獲得するのは、2005年の夏の甲子園で2年生ながら甲子園優勝投手となり、2007年のパ・リーグ新人王に輝いた田中 将大投手(駒大苫小牧)以来の快挙。
選抜に限っては1998年の選抜で甲子園優勝投手となり、1999年のパ・リーグ新人王となった元西武の松坂 大輔投手(横浜)以来の快挙となった。
まさに歴史に名を残す活躍となった。
村上頌樹(阪神)が90年の野茂英雄以来のMVP・新人王同時受賞!甲子園優勝投手の新人王は2007年の田中将大以来の快挙!
セ・リーグ新人王・MVPは阪神の村上 頌樹投手(智辯学園)が受賞した。今季、村上は10勝6敗、防御率1.75と大ブレイク。3年目にして、新人王を獲得。村上は智辯学園時代、2016年の選抜で優勝投手に輝いている。
MVPと新人王の同時受賞は、1990年の当時、近鉄の野茂 英雄投手(成城工)以来の33年ぶりの快挙で、セ・リーグでは史上初の快挙。
甲子園優勝投手がNPBで新人王を獲得するのは、2005年の夏の甲子園で2年生ながら甲子園優勝投手となり、2007年のパ・リーグ新人王に輝いた田中 将大投手(駒大苫小牧)以来の快挙。
選抜に限っては1998年の選抜で甲子園優勝投手となり、1999年のパ・リーグ新人王となった元西武の松坂 大輔投手(横浜)以来の快挙となった。
まさに歴史に名を残す活躍となった。
9 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:18:24.76 ID:tCtAgSXO0
>>1
誰?そんなに活躍したか?
というより、阪神現役もっと働けよ
誰?そんなに活躍したか?
というより、阪神現役もっと働けよ
2 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:11:56.79 ID:AeHlqKIw0
か
3 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:15:07.49 ID:/TP9xR4n0
智弁グループから初めてのプロ成功者だな
7 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:17:40.63 ID:LmGeqKu30
>>3
岡本
岡本
4 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:15:39.52 ID:RWuvcnFh0
野茂の出身は新日本製鐵堺と書くのが普通なのに
おかしいな、と思ったら
高校野球ドットコムという媒体の記事なんだな
おかしいな、と思ったら
高校野球ドットコムという媒体の記事なんだな
5 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:16:00.32 ID:IHFvzy3l0
【阪神から5巡目指名】東洋大学・村上頌樹投手 いまの思いは―
(出典 Youtube)
?si=9nFZb95yIPMYmZnV
阪神タイガース5位 村上頌樹/2020年プロ野球ドラフト会議
(出典 Youtube)
?si=suSwSkRXNlbiz2YM
(出典 Youtube)
?si=9nFZb95yIPMYmZnV
阪神タイガース5位 村上頌樹/2020年プロ野球ドラフト会議
(出典 Youtube)
?si=suSwSkRXNlbiz2YM
6 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:16:28.51 ID:JM9Tx06k0
あの優しげな表情からは想像だにしない投球するよな
全盛期の田中マー君なんかは闘志むき出しだけどそれに対して村上は闘志を内に秘めてビシビシとコーナーをついてくるというか
対極にある感じがする
全盛期の田中マー君なんかは闘志むき出しだけどそれに対して村上は闘志を内に秘めてビシビシとコーナーをついてくるというか
対極にある感じがする
8 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:18:21.18 ID:I04pOuj60
智辯ということは岡本和真と知り合いか
31 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:49:00.57 ID:0OzfLu5Y0
>>8
岡本が三年生の時の一年生
岡本が三年生の時の一年生
10 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:19:23.31 ID:6rnoI1LC0
2021MVP村上(打)
2022MVP村上(打)
2023MVP村上(投)
後世の野球ファンに二刀流と勘違いされそう
2022MVP村上(打)
2023MVP村上(投)
後世の野球ファンに二刀流と勘違いされそう
11 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:20:45.32 ID:gfOtZF0A0
なんて読む?
12 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:26:33.04 ID:pxqZcaoO0
えっ、「むらかみ」じゃなくて?
13 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:27:46.23 ID:PFA34TPB0
野茂は別格だよ天才だよ
英才教育一切受けてない公立の工業高校出だぞ
そっから新日鉄行って独自のフォーム変えずにプロ入りして大リーグ行ったんだから
ほぼほぼ我流だぞあいつ
英才教育一切受けてない公立の工業高校出だぞ
そっから新日鉄行って独自のフォーム変えずにプロ入りして大リーグ行ったんだから
ほぼほぼ我流だぞあいつ
14 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:28:20.70 ID:gALuSGyF0
ルーキーがmvp
プロ野球ってレベルが低いんだな。
プロ野球ってレベルが低いんだな。
22 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:41:34.27 ID:RWuvcnFh0
>>14
3年目だよ
あまり投げてなくて新人王の資格がまだあるというだけ
3年目だよ
あまり投げてなくて新人王の資格がまだあるというだけ
15 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:29:08.83 ID:9tHoEC0F0
だいぶん見劣りするな。並列では語りたくない。
今年はほぼ消去法的なMVPだし、該当者なしでも良かった。
今年はほぼ消去法的なMVPだし、該当者なしでも良かった。
21 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:41:01.80 ID:EMBFi24B0
>>15
優勝チームから選ぶんだしMVP該当者無しって頭おかしいぞ
優勝チームから選ぶんだしMVP該当者無しって頭おかしいぞ
23 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:42:27.17 ID:RWuvcnFh0
>>21
優勝チームから選ぶ、という縛りはないぞ
珍しいのは確かだけど
優勝チームから選ぶ、という縛りはないぞ
珍しいのは確かだけど
16 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:30:33.44 ID:5toNbViA0
上原、松坂は違うんだな。意外にも
17 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:35:09.66 ID:jWU1x2Ys0
10勝6敗って
たいした成績に思えんのだが
たいした成績に思えんのだが
18 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:39:23.01 ID:EMBFi24B0
これは一億くらい行くか?
19 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:39:45.55 ID:YxYYtqKd0
木田勇野茂英雄と比べると一段落ちるな
20 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:40:49.64 ID:NT3lCVAa0
あかん優勝してまう
24 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:42:59.56 ID:yz72EupO0
大人気球団阪神で日本一てすげえよ
歴史的だ
歴史的だ
25 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:44:04.61 ID:Sp8tpLIs0
どー考えてもセ・リーグのMVPは近本やろボケ
26 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:46:40.45 ID:uAFIFHHT0
成績の数字だけ見たら見劣りするが、内容が素晴らしいから選ばれて当然
勝負どころの投球はエグかったもん
勝負どころの投球はエグかったもん
27 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:47:10.33 ID:55ec0Ai80
選抜の優勝には価値がない
安楽でさえ準優勝投手だし
安楽でさえ準優勝投手だし
28 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:47:39.28 ID:1OHTcGdN0
WARはどれくらいなん?
29 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:48:44.74 ID:vZYUrAnt0
智弁学園
3年 岡本
1年 村上頌
3年 岡本
1年 村上頌
30 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:48:50.03 ID:kY0aUIu00
近オタはアホやで
32 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:49:27.41 ID:55ec0Ai80
高校野球の全国大会の価値
選手権>国体>選抜>神宮
選手権>国体>選抜>神宮
40 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 23:03:39.40 ID:ZZ8wgzKn0
>>32
30年来高校野球見てるが選抜が国体より下なんて評価初めて聞いたな
30年来高校野球見てるが選抜が国体より下なんて評価初めて聞いたな
33 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:49:51.67 ID:vZYUrAnt0
ボールの回転数がエグいらしいね
34 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:51:04.03 ID:42F19gj60
昨年まで0勝だったのに開幕1軍だったし首脳陣も今年はイケるって思ったのかな
35 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:51:06.80 ID:55ec0Ai80
智弁出はプロで大成しないって言われてたんだがな
37 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 22:54:05.34 ID:9XwvFOZf0
シーズンWHIP歴代上位 大阪・阪神タイガースが最多
戦前
1 0.7193 景浦 将 大阪 1936秋
2 0.7718 野口二郎 大洋 1942
3 0.7747 広瀬習一 巨人 1942
4 0.8010 野口二郎 翼軍 1940
5 0.8265 林 安夫 朝日 1943
戦後
1 0.7413 村上頌樹 阪神 2023
2 0.7483 村山 実 大阪 1959
3 0.7489 小山正明 大阪 1956
4 0.7540 杉浦 忠 南海 1959
5 0.7628 村山 実 阪神 1970
戦前
1 0.7193 景浦 将 大阪 1936秋
2 0.7718 野口二郎 大洋 1942
3 0.7747 広瀬習一 巨人 1942
4 0.8010 野口二郎 翼軍 1940
5 0.8265 林 安夫 朝日 1943
戦後
1 0.7413 村上頌樹 阪神 2023
2 0.7483 村山 実 大阪 1959
3 0.7489 小山正明 大阪 1956
4 0.7540 杉浦 忠 南海 1959
5 0.7628 村山 実 阪神 1970
39 名無しさん@恐縮です :2023/11/28(火) 23:02:43.58 ID:PKn52IeO0
今回の優勝で虎の優勝は最後。
このあと100年経っても優勝できないよ。
このあと100年経っても優勝できないよ。
コメント