(出典 newsdig.ismcdn.jp)



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/09/26(火) 10:05:27.85 ID:jmmBWGs/9
2023/9/25 22:21

 プロ野球の2軍(ファーム)リーグに2024年から、静岡市に本拠地を置く計画の「ハヤテ223(ふじさん)」と、BCリーグ新潟の2球団が新たに加わる方向になった。日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団が25日に東京都内で開いた臨時実行委員会で、ファーム拡大に向けた審査小委員会からの報告を承認した。29日のオーナー会議を経て正式に発表される見通し。

 昨年11月のオーナー会議で、新たに2軍のみに参加する球団の公募を含めたファームリーグの拡大構想案「NPBビジョン」を承認。5月から始まった参加申請にハヤテ、新潟、BCリーグ栃木を運営するエイジェックが応募し、NPB側は試合運営、選手育成、球団経営面などについて審査していた。

 ハヤテはウエスタン・リーグ、新潟はイースタン・リーグに振り分けられるとみられる。12球団の2軍で構成するファームリーグは04年の球界再編以降、イースタンが7球団、ウエスタンが5球団と奇数となっていたが、2球団が加わることで来季は偶数となるため、試合数増加が見込まれる。【中村有花】

https://mainichi.jp/articles/20230925/k00/00m/050/282000c

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695650894/




35 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:41:38.22 ID:QTAsXM5j0
>>1
2022年
二軍 プロ野球観客動員数

阪神 2000人以上(記事内に明確な数字が載ってない)
ロッテ 2000人以上(記事内に明確な数字が載ってない)

ソフバン 1550人
巨人 1145人
日ハム 976人
広島 881人
中日 818人
DeNA 533人
オリックス 523人
西武 439人
楽天 351人
ヤクルト 312人
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1c33601c7248ee053635188e30792fb030c56710


控えめに言ってゴミなんです😭😭😭😭😭

2 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:07:19.37 ID:sU0PFJDa0
一軍増やせよ
ホリエモン球団でええやろ!

3 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:07:30.70 ID:9RAYcK4+0
中日はそこで

4 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:09:11.44 ID:IWxGPrg90
この2チーム相手のときは、育成の参加人数の制限をなくそう。

5 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:10:57.04 ID:BOe43tMZ0
デビルレイズがタンパベイレイズに名前変えてたの知らなかったわそういえば

6 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:13:31.64 ID:A8CNLhU30
入れ替え制で

8 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:17:02.59 ID:IoPOY4+B0
野球人気が上がっていることの証左

13 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:19:07.41 ID:HtUYhZ3S0
>>8
プロ野球以外の野球リーグの観客動員数はカスや

19 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:20:53.44 ID:iL6EPKu10
>>8
テコ入れとは

10 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:18:10.10 ID:myW7x5C20
2部じゃなくて2軍かよ

11 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:18:22.31 ID:HtUYhZ3S0
NPB以外のリーグの観客数の少なさが野球人気の低さを証明している
本当に野球そのものが人気なら多いはず

18 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:20:36.73 ID:xxVnIruY0
>>14
バカだなw

お前の論法だと、そこらへんのグラウンドで行われる草サッカーにも
山ほど見物人が押し寄せないと駄目ってことになるぞw

23 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:26:53.09 ID:HtUYhZ3S0
>>18
独立リーグは草野球ってことか?w
サッカーは下部のJ2でも数千人、アマチュアのJFLでも数百人な
プロを名乗る独立野球リーグが完全アマのJFL以下

29 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:34:43.81 ID:BTrpg0SD0
>>14
トップリーグでもガラガラよりはいいんじゃない?

15 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:19:17.81 ID:xxVnIruY0
中日の2軍なら負け越しそうだな

30 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:34:47.01 ID:NFaXdzsW0
>>16
先週末のNPB1軍の観客動員数調べたら12試合で37万9122人だったわ。
先週全体では元々試合数少な目な上降雨もあったし試合数少ないが、この倍は堅いかな。
Jも毎日試合やったら?w

36 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:41:40.28 ID:6lXjNk+V0
>>16
先週末(2023/09/23~24)の
プロ野球観客動員(NPB12球団1軍のみ)

37万9,122人

優勝決まって単なる消化試合



サカ豚も球団減らしたら?wwwwww

17 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:19:49.63 ID:m99XBolv0
1軍を増やすための土台づくりか

22 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:26:16.22 ID:Bzaugzz80
ソフバン、阪神、巨人、ヤクルトと最近二軍球場の投資が活発だな

24 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:30:05.79 ID:Bos7I2ZY0
選手会長の出番か?NPB選手会長って今誰?

25 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:31:21.95 ID:0oFD5xBl0
新潟だけ俺NPB行くからなんて言ったら他のBCリーグのチームは面白くないだろうなw

27 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:33:38.11 ID:VrLsCNx60
野球の場合、ドラフトと高野連があるからユースで選手を育てると言う選択肢もない
結局、何も変わらない

28 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:34:32.64 ID:Wvki2+0F0
どんだけ活躍しても2軍なんだろ
やる気出るのか?

31 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:37:52.10 ID:lh+Xu5cj0
中日が負けるわけないだろ
2軍とはいえプロの大先輩だぞ

32 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:38:26.74 ID:5MxeRHAs0
ホークスの育成で3軍とかよりは価値ありそう

33 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:38:31.19 ID:A1HEecTY0
昇格ないのならなんの意味もないな

34 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:41:28.25 ID:X+N5hPWu0
毎回プロの2軍と試合できるんだから独立よりは他球団の目につきやすいしマシやろ

38 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:45:17.55 ID:443qtdTY0
入れ替え制はないの?

39 名無しさん@恐縮です :2023/09/26(火) 10:46:43.92 ID:tmsRjmXs0
入れ替えしたら珍庄汚ハムは落ちるなw